本日はスタッフN君と丹波市氷上町のお客様へ訪問。
訪問が終わった後に昼食を食べようと近くにある道の駅「あおがき」へ~♪
その日はなんとラッキーな事に1日10食限定のおいでな定食を
食べることができました!!
1日10食限定の狭き門 おいでな定食↓
打ち立て、湯がきたてをモットーにされているだけあってざる蕎麦はシコシコとして美味しく
旬の野菜を使った天麩羅も大変美味しゅうございました。
で今日一番驚いたのが
とろろそば定食とカレーうどんをペロリとたいらげたN君の食欲!
若いって良いよね!!
本日会社からの帰宅中に夕立に遭遇
結構な時間降っていたのですが雨が止むころに綺麗な虹が…
うっすらとではありますが綺麗な虹の外側にももう一つ虹が見えます。
ダブルレインボーです!
にしても見事なアーチだったのでパノラマ撮影でパシャリ!!
何か良いことがあるかなぁ?
ソロキャンプを始めてから一度は行ってみたいと思っていた“ふもとっぱら”に富士山パワーをもらいに行ってまいりました。
当日は梅雨明け宣言がされて間もなかったので天候にも恵まれ(恵まれすぎてかなり暑かったです)
こちらを夜中に出て仮眠や休憩しつつAM8時過ぎに道の駅「朝霧高原」に到着。晩御飯の買い出しをしつつ10時頃にキャンプ場へ入りました。
↑雄大な富士山を前に圧倒されながら、
そしてそしてあまりの暑さに「ひーひー」言いながらのテント設営↓
テント設営後には富士山コーラを体内に流し込む笑
↑そうそうお隣に前日から泊まられていたお兄さんが帰り支度をされていたのでお話を聞きに「夜は寒くなかったですか?」等と質問していたら余ったのでどうぞって静岡ビールを頂きました。
キャンパーあるあるなのですがこういうのってなんか良いですよね~♪
お昼は好物の半田素麺をたべまして…↓
お昼から広いキャンプ場内を散策♪ ゆ〇キャン△でも超有名なスポットでパシャリ、残念ながら逆さ富士は湖面が波立って撮れず残念…
刻一刻と変化する富士山にかかる雲を見てるだけでも面白くて時間が経つのを忘れちゃいます。
夜ご飯は道の駅で店員のおばちゃんにすすめられたヨーグル豚(トン)のソーセージに野菜を添えて
ジューシーで旨~でしたよ!!
夕方には焚火に火を入れて(幻想的ですよね~)
夜にはなんと天の川が見えちゃってめちゃめちゃ感動しました!
2日目の朝は御来光?を拝むために早起きして場内をすこし散歩
昨日撮れなかった逆さ富士撮影に再チャレンジ!
成功しました笑
御来光?をどうぞ~
御来光?を拝んだら朝ごはんは定番のジブリ飯で笑
“ふもとっぱら”を早々に撤収し本栖湖経由で見延へ
少し観光(聖地巡り笑)しつつ帰路に着きました。
超有名洪庵キャンプ場へも立ち寄りましたが キャンプはまた次の楽しみに取っておきます
知る人ぞ知る超有名スポット?笑↓
実在する志摩り〇のお家↓
ご存じ身延饅頭
一泊二日の弾丸キャンプでしたが富士山パワーも十分に注入して充実した二日間でした。
これで明日からも仕事が頑張れそうです!